分電盤と専用コンセント改修で使いやすい電気設備に!

練馬区の投資用物件の改修工事2日目です。

本日は電気設備関係の作業を中心に行いました。

既存の分電盤は20Aで3回路しかなく、エアコンも専用回路ではない状態でした。

今回はこちらを30Aで6回路の分電盤に交換します。

新しい分電盤を仮付けしてみると、クロスが貼られていない部分が・・・

施主様にご相談させていただき、背板を裏に貼ることになりましたので、忙しい職人に代わりホームセンターへGO

無事に材料を購入して現場に戻りました。

背板を取りつけて無事に分電盤の交換完了です。

同時に1階エアコン設置工事と3部屋分のエアコン専用コンセントの新設を行いました。

これでブレーカーが落ちるのを気にせずに電気を使用できます。

施主様より1階リビングと2階の1部屋で照明のスイッチがなく、これまで照明器具のスイッチで直接ONOFFしていたことが発覚しました。

追加のご依頼を頂きこちらには照明スイッチを新設する予定です。

次回は外装部分の作業の予定です。