外壁塗装の色選びで失敗しないための3つのヒント

家の外壁を塗り替えることは、その全体の印象をガラリと変えることができる素晴らしい方法です。
しかし、塗装工事は色決めも正しく行う必要があり、失敗すると修復に非常にコストがかかります。
ここでは、外壁塗装を成功させ、思い通りの家のスタイルを手に入れるためのコツをリノプロリフォームがお伝えします。

 

外壁塗装の色選びでよくある失敗例

塗装工事を始める前に、正しい色を選ぶことはとても重要です。
外壁塗装の色を選ぶとき、色の選択を一つ間違えると、家全体の外観を台無しにしてしまうかもしれません。
ここでは、色を選ぶ際の失敗例をいくつか紹介します。

①汚れが目立つ:

外壁を塗装しても、再度汚れが目立ってしまうのは非常に残念です。
したがって、外壁の色を選ぶ際に、汚れが目立ちにくい色や、目立つ色を知っておくことが重要です。

一般的な外壁色である白は、清潔感を感じさせる人気の色ですが、汚れが目立ちやすいというデメリットがあります。
そのため、メンテナンスコストが高く、外観を保つことが困難な色と言えます。

同様に、黒も人気の色の中で汚れが目立ちやすい色です。
砂やほこり、年月が経過することで生えてくる苔などの色が、黒板に書いたように目立ってきます。
また、赤や黄色などの彩度の高い原色も、同様に目立ちやすいことに気をつけなければなりません。
紫外線の影響を受けやすい原色系の色は、色褪せや劣化を起こしやすく、汚れが付きやすく目立つというデメリットがあります。

 

②色が揃わない:

外壁塗装の色選びにおいて、多くの方が陥る失敗の1つが、玄関や屋根、外構と合わない色を選択してしまうことです。
家の外観においては、全体的な配色を考慮する必要があります。
つまり、門扉、玄関ドア、窓枠などの既存の要素との相性を考慮することが、重要なポイントとなるのです。
また、住宅全体のスタイルも外壁の色選びにおいて、注意を払わなければならない重要な要素の1つです。

例えば、モダンな外観にナチュラルなアースカラーを取り入れた場合、バラバラな印象を抱かれてしまう恐れがあります。
また、街並みにそぐわない色を選んでしまうと、周囲と調和がとれずに浮いた印象を与えてしまう可能性があります。
周囲の環境や要素との調和を考慮し、後悔のない色選びを行いましょう。

 

③色が褪せてきた:

外壁が色褪せる原因には、主に2つの理由があります。
1つ目は、顔料中の化合物が破壊され、色の組み合わせが変化する場合です。
太陽光によって外壁塗装は、紫外線によって顔料の化合物が破壊され、色褪せが起こります。

2つ目の原因は、塗料が酸性雨などの外的要因による化学反応を起こし、変色する場合です。
外部環境要因で色褪せする可能性がありますが、できるだけ外壁の見栄えを長持ちさせるためには、色褪せしにくい色を選択することが重要です。
特に原色系の赤や黄色は、色褪せしやすい色です。逆に、無彩色の白や黒は色褪せしにくい色です。

 

外壁塗装の色選びで必ず行うこと

外壁塗装は住宅の大規模な改修工事の1つであり、約10年ごとに必要とされるものです。
加えて、外壁の色選びは住む人の家の印象に大きく影響するため、十分に考慮する必要があります。
色の実際の質感を確認できる色板サンプルや、色選びイメージを膨らませるための施工事例を見ることなど、失敗しないためのヒントが用意されています。

①色見本帳や色見本で確認する:

「カラーサンプル」と呼ばれる厚紙の帳面のことを、一般的に「色見本帳」と呼びます。
色見本帳には、それを使用して実際に色を出すための塗料が塗装された厚紙が挿入されています。
一般的に、使用する塗料メーカーが決まっている場合や、塗装業者からの提案を受ける際に使用される色見本帳には2種類があります。
1つ目は塗料メーカーが個別に作成する色見本帳で、もう1つは「日本塗料工業会」による作成の色見本帳です。
質感を確認する必要がある場合など、メーカー個別に作成された色見本帳を使用することをお勧めします。
この色見本帳は、外壁には不向きな色彩や製造メーカーで作っていない色も掲載されているため注意が必要です。

 

②過去の塗装事例を確認する:

塗装業者の公式サイトでは、施工事例が掲載されていることがほとんどです。
いろんな事例を見ることで、似た雰囲気の事例から色選びのイメージもどんどんわいてきます。
施工事例が多い塗装業者には、外観を見学できる現場や過去の物件を見せてもらえるか聞いてみるのもおすすめです。

 

外壁塗装の色の決め方について

外壁塗装において失敗を防ぎ、成功を収めるためには、色の選定についての考え方も重要です。
ここでは、外壁塗装における色の選定のポイントとして、4つご紹介します。
これらのポイントを押さえることによって、外壁塗装の色の選定が円滑に進むことは間違いありません。
理想の住まいの実現に向けて、注意深く情報を集め、確認することが重要です。

①同系色を使用する:

外壁塗装では、1階と2階の色を分けたり、垂直方向に塗り分けたりすることがあります。
ただし、注意する必要があるのは同系色で塗ることです。
同系色であれば、区別がつきやすく統一感が出て、上品な印象を与えることができます。
一方、色相やトーンがまったく異なる色を組み合わせると、ロゴや看板のように非常に目立つ印象を与えてしまいます。

住宅の外観には、派手すぎない組み合わせが適しています。
最初にベースカラーを決めて、同系色のカラーサンプルから適切な色を選ぶのが良いでしょう。
こうすることで、より統一感を出した上品な外壁にすることができます。

 

②無難な色を選ぶ:

外壁の色選びにおいては、建物の様式に合った安定した色を選択することをお勧めします。
このような色は、人気があるだけでなく、長期に渡って飽きのこないものと言えます。
外壁塗装は数年に一度のメンテナンス作業であるため、次回の塗装作業までに居住者に違和感や飽きが来ない、安定感のある配色を選ぶのもよいでしょう。

例えば、シンプルで時間を忘れる印象から周囲の景色に溶け込みやすいベージュ色や、対象物の汚れが目立ちにくいと言われるグレー色をベースにすることができます。
このような色は、屋根や外構、窓枠の色と調和がとりやすく、街並みにもしっくりと収まります。

 

③多色使いをしない:

外壁塗装の色選びにおいて、必ず抑えておきたいポイントは、選択する色の数を絞り込むことです。
お気に入りの色を取り入れたいと思うかもしれませんが、色数が3色以上になると、目に入ってくる情報量が多くなり、統一感のない印象を与えることがあります。
色を選ぶ際には、まず最初に、3色以内に抑えることを心がけましょう。

住まい全体の色調を考慮すると、屋根の色も重要な要素となってきます。
屋根を同系色でベースカラーに合わせて塗る場合には、アソートカラーを用いて上下や縦方向に色の分け方を工夫することをおすすめします。
周りの環境と調和のとれた色選びを心掛け、素敵な外観を手に入れましょう。

 

④周囲の風景と調和する色を選ぶ:

家の外観やスタイルに適した色を選ぶことは、リフォームや建築において極めて重要な要素です。
外壁塗装を考える場合、周囲の環境や景観との調和も非常に重要です。

例えば、落ち着いた住宅街では、自然の雰囲気を表現したナチュラルなカラーを選ぶことが望ましいです。
一方、多くの車が集まる道路沿いに建てられた住宅では、汚れが目立たない色を選ぶと、メンテナンス費用を節約することができます。
こうして、周囲の環境や景観と適切にマッチした外壁の色を選ぶことで、美しく調和の取れた建物を実現できます。

 

まとめ

外壁塗装の色選びの3つのヒントはいかがだったでしょうか。
ここでご紹介するヒントを参考にして、あなたの家の外壁塗装も最適な結果をもたらすことができるはずです。
無難な色を選ぶことから、周囲の環境を考慮することまで、これらのヒントは、あなたの家にぴったりのスタイルを作るのに役立つことでしょう。

リノプロリフォームでは塗装のお見積りを随時お受付しておりますので、電話またはメールから気軽にお問い合わせください。

メールフォームはこちら